捻挫しないメソッド

サッカーに多い怪我

「捻挫」
再発率は、驚愕の73%😱

⚽️捻挫について⚽️
捻挫とは、骨や、関節が動きすぎない様に止めてくれてる「靭帯」と言うのが怪我してしまってることを言います。f:id:juniorsportboasorte:20210126223812p:image

 

 

捻挫は、サッカーだけでなくスポーツで起きやすい怪我で一番多いです。
相手の足を踏んでしまったり、急に体をぶつけられた時に足首が捻られて痛くなってしまいます。
それと、何度も捻挫をしていて靭帯が緩んでて「癖になっている」場合もあります。

 

1度怪我をすると復帰するまでには早くても2週間、遅いと半年。
更に、捻挫は「癖になりやすい」ので、治ったとしてもまた同じとこを怪我しやすい、、、

なので、事前に「予防」をして行かないとダメです。


捻挫を防ぐためには、3つ方法があります!

f:id:juniorsportboasorte:20210126224441p:image

1.片足スクワット
片足で立ち、膝を70°〜90°曲げた後にゆっくり伸ばしていきます。
片足でバランスを取ることで、足首周りのグラつきを抑えようとする効果が生まれ、いざと言う時も捻挫しづらくなります。
片足スクワットをするときに足元をあえて不安定にする器具(ハーフバランスディスクなど)を使うと足首周りのグラつきが増すので、トレーニング強度は増します。


2.サイドステップ
日本語で言うと「反復横跳び」
サッカーやバスケのアップで良く取り入れられる動きの一つです!
ヒトは倒れるときにだいたいは横に倒れます。
その横に倒れるのを予防する為にサイドステップを行います。

3.外反運動
外反とは、足を地面につけたときに小指側を浮かせることを言います。
座ったまま、小指側を何度も上にあげましょう。ゴムチューブなどがあれば、使うのもいいです!

以上のトレーニングは全て裸足でやることをオススメします。
何故かと言いますと、足の裏にはバランス感覚を感じていたり、どのぐらい靭帯が伸ばさせれてるかを感じている器官が多くいるので、裸足がいいです。


捻挫の予防をし、怪我をしない体を作りましょう!

怪我をさせず、思う存分楽しんでもらえるように‼️